11月1日に行いました【フレイル介護予防セミナー】にたくさんご来場いただきまして誠にありがとうございました😊
神照郷里地域包括センターから岸田様と澤井様にお越しいただき
フレイルとは?から始まり様々な予防法や簡単にできる運動など教えていただきました♪
スタッフも参加してました。まだ先だと思っていたけれど今から心がけることが大切だと気づいてようです😉
スタッフの感想
⚫︎学生時代介護を専攻した学校に行っていた時代には聞かなかった言葉で初耳な中、介護が必要になる前に自身でする予防と聞き興味深かったです。
椅子を使って簡単な運動や発声練習などを実際にしてみて…日頃から少しでも行うだけでこの先の未来、介護云々の前に若々しさが保たれる事によって違ってくるんだろうなと強く感じました。
講演の中に食事の摂り方もお話しされていて、野菜ばかりがいいわけではない、お肉も硬い物も柔らかい物もバランスよく食べる事、まずタンパク質を考える事が大事と仰っていて勉強になりました。 スタッフ K.H
⚫︎初めに頭の体操として(赤の字を青色で書かれている)色文字をみなさんで読んで脳を活性化し、フレイルの説明をされました。
フレイルとは健康と要介護の間の状態
予防の為の運動として椅子を使って足を鍛える簡単な運動3タイプを実践し結構太ももに効きました。
毎日の食事は1日3食摂り、その中で筋肉を作るタンパク質を摂る事が重要という栄養指導
『今 自分がもしかしたらフレイルではないか』というチェックシートを皆さんに頂き『大丈夫!』という声があり先生からも『良かったですね』と和やかな雰囲気の中でひとつひとつ思い返しながらチェックをされてました。
スタッフ K.K
⚫︎社会とのかかわりがなくなる事がフレイルへの入口になり、そこから身体の健康や心の健康が損なわれたり、その他の要素もドミノ倒しで進んでしまうという話に聞いていてなるほどな〜となりました!
社会との繋がり、身体活動、栄養の3つの柱
フレイルを予防し健康寿命を延ばす為にどれも大切にしないといけないなと感じました。
特に食生活(栄養)は、1日の食べた物を振り返ってみると全然駄目駄目で自分でもびっくりしました笑
日常で取り入れられるちょっとした運動を教えてもらいました。
脳トレもしましたが、これが意外と難しく間違えながらも楽しくできました。
お口の運動もありました スタッフ R.R
このセミナーを機に若いスタッフもそうでないスタッフも健康に過ごすことがいかに大切か気づきこれからの仕事への取り組みや日々の生活の改善に変化が出ると思います😆
参加された皆様 講師の方々ありがとうございました
次回のお知らせ
11月23日(土)勤労感謝の日
ウィズユー宮前にて 10時より
己書 水蘭道場
筆ペンを使って自分の想いのまま自由に筆を走らせてみませんか?
初心者の方向けの講座となります🔰
ぜひ一度基本を習ってみませんか?
お電話にてご予約受付中です🖌️
➿0120−09ー8395 お待ちしております!